どこまでも自由な日々

パソコン初心者主婦のブログです。

MacでJava開発環境を作りたい→HelloWorldまでのまとめ(自分用)

興味があったけどなかなか手が出せずに居たJavaの開発環境を構築したので備忘録。

Macだし必要ない!iPhoneしか使わない!と思っていたけど、職場のPCはもちろんWindows、携帯もAndroidスマホになるようだし、これはいい機会!きっとね!

 

■ Javaをインストールする。

Java SE Development Kit 8 - Downloads

AcceptそしてAgreementしてから、自分のマシンに合ってるぽいのを選ぶ。

 

■ eclipseをインストールする。

Eclipse Downloads

どれを選んでいいのかわからない。

[Eclipse IDE for Java EE Developers] にしてみた。

 

■ 日本語化する。(pleiadesの導入)

Eclipse 日本語化 | MergeDoc Project

安定版 をDLした。

 

■ eclipse起動してHelloWorldする。

※日本語化がうまくいかなかったので起動時、ターミナルから -clear をつけて起動したらちゃんと日本語化した。

 

ファイル→新規→JavaProject。

プロジェクト名を入力、[完了]。

パッケージエクスプローラーから、今作ったプロジェクト内の[src]にカーソルを合わせて右クリック

新規→クラス。

クラス名を入力、public static void...にチェックを入れて、[完了]。

プログラムを記述。

System.out.println("HelloWorld");

実行→実行構成。

Javaアプリケーションの下、今作ったクラス名であることを確認して[完了]。

 

今日はここまで。 

それにしても、日本語化するだけでこんなにフレンドリーなのだね。がぜんやる気でてきたわっしょい。 

Macが起動しなくなった!復旧までの道のり

我が家のiMacが起動しなくなりました。

もう少し言うと、起動途中に電源が落ちるという状態に陥ったのです。

 


iMacが落ちる

 

一体なぜそんなことになったのか、そしてどうやって復旧させたのか

備忘録として、そして誰かのお役に立てば。

 

経緯

転居があり、およそ三週間インターネット環境から遠ざかっていました。

NTTの回線工事を済ませ、無線LANも接続。スリープ状態にあったMacちゃんも久しぶりにNETにつながり、嬉しそうです。水を得た魚のように、溜まっていたAppアップデートをこなしながら、ブラウジング

なんだかもっさりする気がしました。隼からフレッツ光マンションタイプに変わったことが原因かと考え、上り下りの速度測定を行いました。特に問題なし。もっさりするのはどうやら端末側の問題です。

 

なお、我が機のスペックは

iMac(21.5-inch,Mid 2011)

プロセッサ 2.7 GHz Intel Core i5

メモリ 12 GB 1333 MHz DDR3

グラフィックス AMD Radeon HD 6770M 512 MB

HDもまだ600GB空きがある…

増設したのに、12GBでは足りなくなってきたのか?

 

そうこうしていると自動的に再起動され、ジャーン。相変わらず大音量。

そして真っ白な画面になり……

数分沈黙……

焦った私は、背面の電源ボタンを押しました。*1

 

プツっとブラックアウト。

 

……。

恐る恐る、背面の電源ボタンを押します。

ジャーン。起動しました。

そして、リンゴマークとプログレスバー。冒頭の動画状態です。

何度電源を入れても、6割程度で、電源が落ちます。

 

iPhoneで調べながら、いくつかの手段を試すことにしました。

 

①電力の確保

起動時の電力が足りないのか?という素人考えから、同じコンセントに接続している電子機器をすべて外す。また、エアコンと電源も消す。闇の世界でジャーン。

 

【結果】

特に変化見られず。

 

②セーフモードでの起動

Mac の起動を完了できない場合にセーフモードを試す - Apple サポート

【結果】

プログレスバー表示されるものの、進捗6割を超え進む。

行けるか?!と思うが、9割8分程度の部分で電源が落ちる。失敗。

 

PRAMリセット

Mac の NVRAM をリセットする方法 - Apple サポート

なにかマックで問題がある場合はこれを試すと良いらしい。

Mac をシステム終了します。
キーボードで「command (⌘)」「option」「P」「R」の各キーの場所を確認します。
Mac の電源を入れます。
起動音が聞こえたらすぐに、「command + option + P + R」キーを同時に押し、そのまま押し続けます。
コンピュータが再起動し、2 度目の起動音が聞こえるまで、キーを押したままにします。
キーを放します。

 【結果】

 特に変化なし。6割部分で落ちる。

 

OSXユーティリティを起動、ディスクユーティリティでディスク検証

Mac が起動しない場合の対処 (Lion から El Capitan まで共通)

Macを起動しながらCommandキーとRキーを同時に押し続ける

【結果】

ディスク検証をすべて行うが問題なし。

 

OSXユーティリティを起動、OSXでの復元を行う

…③に同じ方法で起動。

やりたくなかったがOSの再インストールをすることに。

 

【結果】

途中で画面がホワイトアウト。リンゴマーク、インジケータが、消えた。

…ずっと動かない画面。数分。。

 

「万策尽きたぁあーーーー!!」

f:id:moph-moph:20160401224403j:plain

 

 

どうする?

また、ここで電源を落とすのか?

同じ過ちを犯すのか?

 

ここで私は気づいた。

背面に、HDMIケーブルがTVと接続されたままだったことに。

そして、どうやらまだmacちゃんは動いていることに。

 

何も考えずに抜いてみた。

 

「うごいたあーーー!!!!」

 

そう、インジケータも林檎マークも復活したのだ!!

 

【結論】

◎なにか急に動作が止まっても電源を切るのは避けよう

◎TimeMachineでちゃんとバックアップを取ろう

HDMIケーブルは抜いておこう。

 

原因とかよくわからないけど、こうやったらうまくいったよという事例報告として。

ぐだぐだだけど。

 

 

 

*1:これがいけなかった。

SoundCloudを楽しむ

なんとなく音楽を聴きたいとき、たまーに使ってるSoundCloud

 

CDやiTunesで音楽を購入していた時代はいつの間にか過ぎ去っていたらしく、

最近の若者と話をすると、「YouTubeで聴いてます!」が多い。

YouTubeって動画共有サイトであってそれ以上ではないと思っていたことを告白します。

つまり、型にはまっていたということ。

音楽を聴くにはCD!mp3!軽い!

動画は重いから映像が必要なときだけ!

っていう思い込みに左右されていたのですね。

若者は、単に音楽を聴くだけでも映像のついたものを視聴するのだ。逆に言うと映像が無い音楽は彼らにとっての音楽という枠からみれば欠陥品なのかもしれない。

 

それはさておき、BGMがほしいときにどうするか。

YouTubeで「作業用BGM」などで検索する事が多いけれど、ここは中年らしく純粋に音楽だけを聴きたい。

そこでSoundCloudがとても優秀なの。とりあえず試してみたらいい。

詳しいことはどっかで検索してみて。

 

2014年の記事だとこんなのがあったよ

音楽界の全てを変えた革命児SoundCloud : ギズモード・ジャパン

 

 

無料で音楽聴き放題!!-iLoveMusic-MP3連続再生

無料で音楽聴き放題!!-iLoveMusic-MP3連続再生

 

 

『だがしかし』を読んだ

漫画読んだよーっていう記録。 

だがしかし(1) (少年サンデーコミックス)

だがしかし(1) (少年サンデーコミックス)

 

あらすじ。主人公のココノツくんは駄菓子屋の生まれ。駄菓子屋を継げ、と父に言われる。そして、父をスカウトしようとしている大手菓子メーカーのお嬢様ほたるさんからも、菓子屋を継げ継げと言われ続ける。

そんな背景がありながら、一話完結型。懐かしい駄菓子を一話一品紹介していくというスポンサーホイホイ、おっさんホイホイな作品。おそらく今30〜45歳くらいの人にうけるんじゃないかね。懐かしー!あったあったー!って。そういう原体験を共有するのが好きな人(つまりオタク)向け。

 

そうそう。登場人物が新鮮でかわいい!

主人公の男の子ココノツくん(高校生)は多感で純真な高校生で非常に好感度高いし!

ヒロインでかつ毎回扉絵を飾るほたるちゃん(巨乳)は乳を揺らすわエキセントリックで「変」で見ていて飽きない感じが可愛らしい!

そしてなんといってもこの、童貞キラーファッション。そう、コルセットジャンパースカートに!スタンドカラーのブラウス(胸元のボタンとボタンの間に空間が空くのもポイント高い)。

なんやかんやと「だがしかし」が面白い!と耳にする理由のほとんどはこれなんじゃないか?と思わざるを得なかった。

そしてそしてもう一人のヒロインであるサヤちゃんはサヤちゃんで魅力的。ピアスにスレンダーな体型、そして三白眼(「旦那が何を言っているのかわからない件」を思い出す)。そんなスレた印象であるにもかかわらず、すごくきちんとした身持ちの女の子。いいねー!

 

4巻にアニメ化って書いてあって、なるほどなーと思いました。

 

ボーンを動かすとオブジェクトが一部追従せずに残る

blenderMMDのモデルを作るべく進めています。

ボーンの頂点ウェイトも完了、テストしていると、

頭のボーンを動かすと眉やまつ毛などがうまく追従しないという状態にハマりました。

 

もちろんウェイトは1.0にしていますしウェイトペイントモードでの可視確認も済。

 

f:id:moph-moph:20150622032515p:plain

 

なお、これらのパーツは別オブジェクトで制作して本体に結合したものです。

 

いろいろ試してみたところ、ウェイトペイントモードで「すべてを正規化」を押すことで直りました。

 

f:id:moph-moph:20150622032511p:plain

f:id:moph-moph:20150622032502p:plain

直った!

 

よかったよかった。

 

blenderでMMDモデルにvmdを流し込んでも動かない

お借りしてきたモデルにvmdデータをインポートしてもうまくいかない。

あるいは、自作したモデルにそれっぽくボーンを入れたけどうまくいかない。

 

例えば身体の一部は動くけれども、両手両足が動かないとか。

f:id:moph-moph:20150622012837p:plain

 

そういう場合ボーン名を直してみると幸せになりそうです。

 

 

標準のボーン名はこちら。 

センター
下半身
上半身


左目
右目
両目
左肩
左腕
左ひじ
左手首
右肩
右腕
右ひじ
右手首
左足
左ひざ
左足首
左足IK
左つま先
左つま先IK
右足
右ひざ
右足首
右足IK
右つま先
右つま先IK
左親指1
左親指2
右親指1
右親指2
左人指1
左人指2
左人指3
右人指1
右人指2
右人指3
左中指1
左中指2
左中指3
右中指1
右中指2
右中指3
左薬指1
左薬指2
左薬指3
右薬指1
右薬指2
右薬指3
左小指1
左小指2
左小指3
右小指1
右小指2
右小指3 

間違いやすいのはIKなど半角にせず全角で入力するということ。

 

なぜこの問題にあたったかというと…

 

 こちらの本(ものすごく丁寧にかかれていて、書いてあるとおりに進めるだけでOK仕様のわかりやすい書籍です)にそってblenderでボーン名を入れていきました。

しかし、MacではMMDもpmxエディタ類も使用できないためblender内で完結させる必要があるんですよね。

よって本書で書かれている命名(「足_L」など)は最終的には書き直す必要があります。

単純に自作のモデルにステキなモーションを適用させたいということであれば、最初から標準のボーン名を入れていくといいかもしれません。

 

参考:VPVP wiki - PMDエディタの使い方/使用上の注意

 

ヤン提督をつくろう その2

f:id:moph-moph:20150621112813p:plain

ずっと放置していましたが制作再開。

目元に手をいれるだけでずいぶんそれっぽくなった(と思いたい)。

まだ全体的には泥人形状態。

 

ちなみにblenderというソフトを扱うにあたって、ネットの情報だけでどうにかしたかったのですが書籍も購入しています。

人物モデルを制作するということで何か手引が欲しかったんですよね。

ちなみにこちらです。 

キャラクターをつくろう!  3DCG日和。 vol.3 -Blenderでつくる、ポリゴンキャラクター

キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.3 -Blenderでつくる、ポリゴンキャラクター

 

基本的なところはすべてこちらの本で学んだといってもいいかもしれません。

 

 

あと、ニコニコ動画でメイキングを参考にさせていただいたりもしました。

こちらの動画がとても参考になりました。

 

さあさあちゃんと すすめなくっちゃ。